話題のツイート
「『ワンピース』が連載開始した頃はまだ日本には希望があって〝海賊王〟みたいな夢に向かって頑張るお話がウケたけど、今では炭治郎もデンジくんも〝普通の幸せ〟を手に入れるために死ぬほど苦労しなくちゃいけなくて日本が貧しくなったのを感じる」って論評を見かけてしまった。やめてくれ心に来る。
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) 2020年12月20日
「『ワンピース』が連載開始した頃はまだ日本には希望があって〝海賊王〟みたいな夢に向かって頑張るお話がウケたけど、今では炭治郎もデンジくんも〝普通の幸せ〟を手に入れるために死ぬほど苦労しなくちゃいけなくて日本が貧しくなったのを感じる」って論評を見かけてしまった。やめてくれ心に来る。
「コベニちゃんが仕事を辞めたらコンビニ店員になってどちゃくそパワハラ・モラハラを受ける……って描写が、現代日本の〝リアル〟だよね」
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) 2020年12月20日
「パソナが悪い」
って感じの論評でした。
持論ですが「世の中はこういう状態である→だからこういう作品がウケている」という論考は〝あり〟ですが、逆に「こういう作品が受けている→だから世の中はこういう状態だ」という論考は〝なし〟だと思っています。学生さんがよくやる。でもフィクションはあくまでフィクション、嘘の話なので。
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) 2020年12月20日
「じゃあ、現実に日本は貧しくなってるの?」
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) 2020年12月20日
「今お前の目の前にあるその箱は、Twitterとゲームをするだけのおもちゃではないぞ」
https://t.co/EZIAiaR9zR
このツイートへの反応
・ドラゴンボールの頃は、日本はこれから無限に強くなる事を、誰もが信じて疑わない時代でしたね
・異世界転生ものの漫画がやたら最近多いのは、現実に夢を見られなくなったことの現れですよね。
ここじゃないどこかで、自分じゃない何かに生まれ変わって…って。
・今の日本自体が経済ボロボロになってるのは周知の事実ですし、子供が大きな夢を見ることって減りましたよね、、異世界転生者が流行るのも現実逃避とか沢山あると思います。デフレ中なのに物価が上がっていくこの環境続けば、未来はちょっと恐ろしいです...
・呪術廻戦にいたっては、正しい死 ですからね
やっぱそういうことなんですかね
・でも、本当のことだから、私達大人が世の中を少しでもまともにしないといけないとも感じます。
・私にはいまいち納得できないお考えです…
何でもかんでも因果関係があるものではないと思います
・いつの時代も〝普通の幸せ〟を手に入れるためには死ぬほど苦労しなくちゃならなくて
子供の頃それが当たり前に思えたのは周りの大人が
苦労を子供に見せないように必死こいてくれてただけなのでは
俺はこの人の考えにすっごく納得したわ。
俺も社会人になってからは異世界系好きになったしww