ゲーム的感覚

エンタメ的なトレンド情報を発信するサイト

人気ソシャゲのチート行為をブログに掲載→賠償金1000万円の請求をされるw

f:id:ta-ka000:20201209170814j:plain

話題のツイート

www.bengo4.com



事件の舞台となったのは、人気ゲームアプリ「人狼ジャッジメント」だ。

男性は2018年夏、「人狼ジャッジメント」のアカウントが凍結されても、別のアカウントで再登録する不正方法をブログ上に掲載した。

この不正行為が横行する中で、そらいろ社は、監視人員の増強や迷惑行為の検知システムの開発、システムのアップデートを余儀なくされたほか、アプリの評価低下によって、利用者が減少する被害を受けたという。

会社側によると、被害総額はざっと見積もって8000万円にものぼった。

このツイートへの反応

過去記事を読むと、情報開示を求められても反論し、となると、書いてないけど必然的に情報の削除も行わなかったと思われるので、妥当。穏便に済ませられる段階もあったと思う。



もう、悪いことしたら捕まるんだから、こんなくだらない事して他人に迷惑かけないで、真面目に生きようぜ。



不正行為する人は覚悟してやったほうがいいね



システムの抜け道を見つけて、それを広めちゃうとこういう事もあるんだね。



人狼ジャッジメントが有名になっていくぅ



人狼ジャッジメントのメーカーさんは対応ちゃんとするよね
不正にホントに厳しいし
普通に遊ぶ人からしたらホントにありがたいよね



これはいい事例
チート対策に使う時間もったいない


これの注目するところはチートを使って荒らしてた高校生も書類送検されとる所やと思うわ。
チーターは震えろ