【FNN報道】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモが検討か
話題のツイート
【FNN報道】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモが検討かhttps://t.co/pVZCbFRLHw
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年12月2日
20GBで月額2,980円というプランを軸に新料金を検討していて、2021年春にも導入する方向で調整しているという。 pic.twitter.com/FVelMzniX7
ドコモの新たな値下げプラン 20GBで月額3千円以下を軸に導入検討か - ライブドアニュース
NTTドコモは現在、60GBまでの大容量プランを7,150円で提供しているが、ソフトバンクとKDDIは、割安のサブブランドで、20GBの料金プランを新設することにしている。
関係者によると、ドコモは、サブブランドは新設するのではなく、20GBで月額2,980円というプランを軸に新料金を検討していて、2021年春にも導入する方向で調整しているという。
自社内でプランを移行する場合は、手数料は取らない方向で、3日にも発表する見通し。
携帯料金値下げを求める武田総務相は、新プランの発表がサブブランドにとどまり、乗り換えにかかる手数料が多額だと批判を強めていた。
このツイートへの反応
・ドコモはサブブランド作らずにこれで行くべき。
ほんとに。
・こうなるとドコモ2980プランと格安SIMの競争になりますね。今の日本ではそうするとまた弱小が淘汰される可能性が高いです。
・どうせ、家族まとめて○人以上とか、色んな条件でガチガチに縛って単身者や少人数家族には恩恵なしなんやろ?(´・ω・`)
・ドコモ高すぎて楽天モバイルに移行して、スマホ代を2年くらいほぼ支払っていない楽天経済民だけど、
「家族割り限定」とか「○年縛り」みたいな条件付きでなければ、
メインブランドに戻ってやってもいいかなと思えるギリギリの金額。
・一つ安くすると他も安くせざるを得ないね
・各種割引を最大限に効かせた状態で2,980円だろうから普通に一人で契約すると3000円後半くらい?
・格安潰れるわ。
ここまで値段が下がるなら格安SIMとも競争出来るしいい傾向なんじゃない?あとはここに通話料とかコミコミつけていくらになるかが知りたいよね!
これより安くって言っている人たちは、素直に格安SIMに乗り換えた方が良くない?って思うんだけどw