ゲーム的感覚

エンタメ的なトレンド情報を発信するサイト

【FF15】ノクトの声優さん「シナリオは実は3倍ある」「開発は3年半…」開発秘話をツイート。→ほーん…でも俺は共感できんかった。

 f:id:ta-ka000:20201114145609j:plain

話題のツイート














このツイートへの反応

結構な量の会話があったぞ
それを1人でってすごくないか



あの中ではff15がかなり好きな作品で、ff7,ff8と同じくらい好きな作品。
だから、ゲームとしてロイヤルエディションの最後の2作品開発してほしかったなぁ



ff15は仲間とリアルタイムで旅をしている気持ちになれる、最高の作品でした。



結局のところ、スクエニの開発部が先走ってFFヴェルサス13として作り始めたのに結局15に変更するわ発売ハード変えるわエンジン変えるわストーリーも変えるわと、モノづくりの計画が酷すぎたんだな



やっぱ削ったんや、シリーズになるかもしれんくらいの長い話って作ってるとき言ってたもんなぁ



おにぎりに容量使わなかったら削らずに済んだのだろうか…



15はトロコンするぐらいやったけど 声優さんにこれ言わせちゃうほどのお粗末な後半ストーリーはちょっとね
旅してる感はほんとよかったけど

俺的なFF15の評価


俺もFF15はクリアしたけど、トロコンや2周目、DLCまでやる気にはなれなかったな。


それはバッドエンドだからとかグラディオスがウザイからとかではなく、FF15は大ヒットするであろうからを大前提にデザインされていてストーリーを小出しにしよう(ゲーマーを置いてきぼりにする展開)とか 多くて萎えた。


例えば、なんかこの展開(仲間達の怪我や行動とか)はDLCで補完するんだろうなーって見え透いた販売戦略で、純粋にゲームに集中出来んくなる。


俺はプレイする前に映画も見てすっごく期待しながらFF15を遊んでたんだけど、ストーリー後半には惰性でプレイするまでモチベは下がってたね。


俺はDLCが嫌いって訳じゃなくて、ゲームに没入できないようなFF15の売り方が気に食わんし好かん。


追加DLC、ストーリーの補完ではなくて後日談や前日談、別視点のストーリー展開等なら好きなんだ。DLCを買わないといけない前提でストーリーが進むFF15に違和感を感じながらプレイしたからこそ、印象が悪くなった。

ONE PIECEの作者である尾田栄一郎さんも確かネタの出し惜しみはダメだ的なことを言ってたと思うんだけど、まさにFF15はネタの出し惜しみをしてる打ち切り作家が描いてる漫画みたいだった。


要所要所は面白かったりするけど、一皮むけんみたいなところがあったよね。