話題のツイート
【嵐ライブ 経済効果300億円か】https://t.co/Ccapp6nJXq
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2020年11月3日
今年いっぱいで活動休止する「嵐」が、デビュー記念日の3日、新国立競技場でのライブ「アラフェス2020 at 国立競技場」を配信。コンサートに携わる業界関係者は「2公演で500万人はいくのでは」と推定。経済効果は「300億円を超える可能性」。
【嵐ライブ 経済効果300億円か】
今年いっぱいで活動休止する「嵐」が、デビュー記念日の3日、新国立競技場でのライブ「アラフェス2020 at 国立競技場」を配信。コンサートに携わる業界関係者は「2公演で500万人はいくのでは」と推定。経済効果は「300億円を超える可能性」。
このツイートへの反応
・経済効果と映画チケット売り上げを比べるって、全然お門違いよね
この記者はまともに数字が扱えないのかな?そもそもチケットの値段も全然違うし、公開方法も違う
・比較することがわからない人に説明すると。嵐の経済効果300億では記事などを見る人はあまりピンと来ないでしょう。ですが鬼滅の刃と比べることにより300億が普通にすごいと思えるわけですね。そして鬼滅の刃と記事に入っているだけでこの記事を見る人も増加するでしょう。
・アラフェスすごいなー!仕事で観れなかった。でも映画の鬼滅の刃と比べるのはちょっと、いや、大分ナンセンス。
・すご。さすが嵐。日本の経済はオタクが回してると言っても過言じゃないよね😌笑
・まあ鬼滅出したほうがイメージしやすいよな
個人的には300億って聞くと暗殺教室が思い浮かんでしまう
・300億!やば!
・規模がデカすぎて訳わかんないけどやばすごいね、、、、、
嵐の解散年なのにコロナで盛り上がりきれんかったのは、ファンも辛いだろうね...